施設・イベント入場券


動物園・水族館

熊本動物園の入場券。たぶん、1987年のもの。高校の文化祭で使うビデオを撮影に行ったのでした(NHK「できるかな」のゴン太くんの着ぐるみを持っていった)。現在は「熊本動植物園」になっています。
長崎水族館の入場券と駐車券(自転車で行ったのに、四輪自動車と同じ料金をとられました。しかも入場券より大きいとは)。ペンギンの飼育では全国的に有名なところで(昭和天皇も訪れた)、修学旅行のコースにもなっていましたが、入場者減による経営難のため1998年3月で閉館しました。これは閉館の2週間ほど前に行ったものですが、なんだかせつなかったなぁ…。その後、長崎市が動物の一部を引き継ぎ、2001年4月、隣接地に「長崎ペンギン水族館」としてオープンしています。
かごしま水族館の入場券。2000年5月のもの。かなりそっけない入場券だなぁ…(切り離した半券のほうが大きかったもしれない。わすれてしまいましたけど)。「いおワールド」と書いてありますが、「いお」とは「魚」がなまったものです。
福島海洋科学館の入場券。2000年12月のもの。ガラス張りの建物が印象的でした。

博物館・資料館

新横浜ラーメン博物館の入場券。1992年か1993年に訪れたもの。知人がラーメン好きということでついて行きましたが、自分はあまり好きではないのでなにも食べずに出てしまいました。
桐生明治館の入場券。1994年10月に訪れたもの。学会で出かけたときに行ったものです。
かつて青函連絡船だった摩周丸の「乗船券」。2000年4月に訪れたもの。もう、訪れる人もかなり少なくなっていてさびしかったなぁ。
金沢市立ふるさと偉人館の入場券。2001年11月に訪れたもの。個人的に興味深かったのは高峰譲吉です(化学屋だからね)。
石垣市立八重山博物館の入場券。2002年11月に訪れたもの。ちょうど、人頭税廃止100年記念展を開催していました。小さな博物館です。ポストカードになってます。
八重山平和祈念館の入場券。2003年12月に訪れたもの。沖縄本島・摩文仁の丘にある沖縄県平和祈念資料館の分館という扱いになっています。戦争マラリアに関する資料などが展示してあります。
島津創業記念資料館の入場券。2003年12月に訪れたもの。田中耕一さんのノーベル賞受賞後、入場者が3倍にふえたそうです。特に(田中さんの出身地である)富山からの来場者が多いとか。こちらはしおりになっています。

展望所

東京タワーの入場券。1985年8月のもの。裏側には「ケロリン」の広告が入っています。
ランドマークタワーの入場券。1993年10月のもの。キラキラ光る、きれいな券です。裏側にはキリンビールの広告が入っています。
福岡タワーの入場券。1999年のもの。
六本木ヒルズ・東京シティビューの入場券。2003年9月のもの。あまりにそっけない…。

その他観光施設

グラバー園の入場券。1987年8月のもの。これも修学旅行のコースなのではじめて訪れる場所ではないのだけど…。左側に見える星形のマークは長崎市章です。
大浦天主堂の拝観券。1987年8月のもの。
別府地獄めぐりの観覧券。1988年3月のもの。当時見たときもかなり時代を感じる写真だったなぁ。ぜんぶで8枚の券がつづられていて、各地獄で1枚ずつ切り離していくようになってます(この日は自転車で行ったので、到着したときにはあまり時間がなくてぜんぶは見ていないのだけど)。それにしても「別府地獄組合」って、どんな組合だ(笑)。
島原城の登閣券。1988年8月のもの。学校の帰り、長洲からフェリーに乗って(もちろん、自転車で)出かけたのでした。よくもまぁあんなことをしたなぁと思います。
稲積鍾乳洞の入場券。1988年11月のもの。大分で合唱コンクールに出場した帰りに寄った場所です。
栗林公園の入場券。1999年10月に訪れたもの。小学校1年生のときに行って以来だったなぁ。ここに併設されていた動物園は閉園してしまったそうです。

inserted by FC2 system